CLANNAD 第1話「桜舞い散る坂道で」
京アニの作品ですね。KanonやAIRと似た感じなんでしょうね。
AIRに感動をし、昨年はKanonにAIR以上の感動を期待して視聴したんだけど、そこまでには至らなかった。今回のCLANNADには、あのAIRのような感動を期待したいですね。
「桜舞い散る坂道で」いかにも青春ってな感じで、いいですねえ。福山雅治の「桜坂」を思い出しましたが、母校の満開に咲く桜の光景も浮かんできます。
主人公の岡崎朋也は進学校に通う高校3年生。母親は幼い時に交通事故で亡くし、父親と二人暮らしなんだが、父親は妻が他界してから腐りはて毎晩酒を呑んで定職にもつかないでいた。その影響も少しはあるのかな? 朋也自身も無気力な日常生活を送っていた。
クラスメートの藤林杏から新しい出会いをすると占われた朋也は、早速一人の女の子と出会う。その子は古川渚。渚は体が弱く長らく休学をしていたために留年をして実年齢は朋也より1コ上。朋也は気弱な性格の渚が気になるのだろう。彼女の実家が経営するパン屋に顔を出して、パンをその場で食べて率直な意見を述べた為に渚の母親は泣き出して店を出て行っちゃった。渚の父親はその一部始終を見ていて朋也につっかかるが、制服を見て渚の友達と感づき、朋也は晩飯をご馳走になった。
渚は天然ぽい所があるようだけど、両親も個性的なキャラをしていますね。朋也が言った通りにこの両親にあの子はうなづけます。
夜中に朋也は又渚のパン屋の前にゆくんだが、不思議な光景を目にする。なんだかファンタジーな世界でしたよ。
転校生で渚とは正反対な性格の坂上智代。凄いですねえ。複数の不良野郎を一瞬で片付けやがった。今後、この子も朋也と絡んで来るのでしょう。楽しみです。
まだ、この世界に生まれてない存在の声の主が気になりましたね。
女の子達の何気ない動作、特に杏が可愛かったね。ただ現実の世界で、あんな動作をしている子を目の当たりにすると蹴りを入れたくなる衝動にかられそうだな(笑)。
今後に期待を込めて視聴続行です。
関連記事
ゲーム・アニメ・萌え系イラストブログ
AIRに感動をし、昨年はKanonにAIR以上の感動を期待して視聴したんだけど、そこまでには至らなかった。今回のCLANNADには、あのAIRのような感動を期待したいですね。
「桜舞い散る坂道で」いかにも青春ってな感じで、いいですねえ。福山雅治の「桜坂」を思い出しましたが、母校の満開に咲く桜の光景も浮かんできます。
主人公の岡崎朋也は進学校に通う高校3年生。母親は幼い時に交通事故で亡くし、父親と二人暮らしなんだが、父親は妻が他界してから腐りはて毎晩酒を呑んで定職にもつかないでいた。その影響も少しはあるのかな? 朋也自身も無気力な日常生活を送っていた。
クラスメートの藤林杏から新しい出会いをすると占われた朋也は、早速一人の女の子と出会う。その子は古川渚。渚は体が弱く長らく休学をしていたために留年をして実年齢は朋也より1コ上。朋也は気弱な性格の渚が気になるのだろう。彼女の実家が経営するパン屋に顔を出して、パンをその場で食べて率直な意見を述べた為に渚の母親は泣き出して店を出て行っちゃった。渚の父親はその一部始終を見ていて朋也につっかかるが、制服を見て渚の友達と感づき、朋也は晩飯をご馳走になった。
渚は天然ぽい所があるようだけど、両親も個性的なキャラをしていますね。朋也が言った通りにこの両親にあの子はうなづけます。
夜中に朋也は又渚のパン屋の前にゆくんだが、不思議な光景を目にする。なんだかファンタジーな世界でしたよ。
転校生で渚とは正反対な性格の坂上智代。凄いですねえ。複数の不良野郎を一瞬で片付けやがった。今後、この子も朋也と絡んで来るのでしょう。楽しみです。
まだ、この世界に生まれてない存在の声の主が気になりましたね。
女の子達の何気ない動作、特に杏が可愛かったね。ただ現実の世界で、あんな動作をしている子を目の当たりにすると蹴りを入れたくなる衝動にかられそうだな(笑)。
今後に期待を込めて視聴続行です。
CLANNAD 光見守る坂道で―Official Another Story
メディアワークス
Key
ユーザレビュー:
CLANNADの魅力 ...
これを読まずにCLA ...
素晴らしい!CLAN ...
Amazonアソシエイト by ウェブリブログ
メディアワークス
Key
ユーザレビュー:



Amazonアソシエイト by ウェブリブログ

ゲーム・アニメ・萌え系イラストブログ
CLANNAD FULL VOICE
KEY
2008-02-29
ユーザレビュー:
汐汐ルートを見るため ...
買って損なし! おす ...
最高です初めてプレイ ...
Amazonアソシエイト by ウェブリブログ
KEY
2008-02-29
ユーザレビュー:



Amazonアソシエイト by ウェブリブログ
この記事へのコメント